[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]

これまでの演奏会の紹介です。

バロック音楽の美
バロックヴァイオリンとともに

演奏者
バロックヴァイオリン 平井誠
オルガン 高田富美
聖書朗読 平井多恵子


日時
2002年 10月25日(金) 7:00pm

場所
カトリック奈良教会
奈良市登大路町36-1
Tel.(0742)26-2094
(近鉄奈良駅北徒歩2分)

プログラム
Johann Philipp Krieger(1649-1725)
J.Ph.クリーガー
Toccata und Fuga in a
トッカータとフーガ  イ短調
Heinrich Ignaz Franz Biber(1644-1704)
H. I. F. ビーバー
Aus den Mysterien-Sonaten fuer Violine und Generalbass
ヴァイオリンと通奏低音のための秘蹟のソナタ(ロザリオのソナタ)より
Sonata I "Die Verkuendigung" d-moll
ソナタ第1番 ニ短調 「神の御告げ」
Sonata X "Kreuzigung Jesu" g-moll
ソナタ第10番 ト短調 「十字架にかけられたイエス」
Sonata XI "Auferstehung Jesu" G-dur
ソナタ第11番 ト長調 「キリストの復活」
Dietrich Buxtehude(1637-1707)
D.ブクステフ−デ
Praeludium und Fuga in g
前奏曲とフーガ ト短調
Johann Sebastian Bach(1685-1750)
J.S.バッハ
Sonata fuer Violine und Bass continuo e-moll BWV1023
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調
Johan Pachelbel(1653-1706)
J.パッヒェルベル
 
Aria Prima aus dem "HEXACHORDUM APOLLINIS"
アリア・プリマ 「ヘクサコルドゥム・アポリニス」より
Johann Heinrich Schmelzer(1623-1680)
J.H.シュメルツァー    
        
Sonata Quarta D-dur
ソナタ第4番ニ長調


プロフィール

平井 誠/バロックヴァイオリン
京都市立芸術大学音楽学部卒業。在学中よりテレマン室内管弦楽団に参加。主要メンバーとして国内外の演奏会に出演。1997年に20年在籍したテレマンを離れ、現在フリーの演奏家。古楽の分野でも時代に即した演奏をとバロックヴァイオリンを使っての演奏会を開き、意欲的に幅の広い活動を行っている。ヴァイオリンを古武滋野、岩淵竜太郎、ヘリー・ビンダー、ゲルハルト・ボッセ各氏に、バロック・ヴァイオリンをサイモン・スタンデージ氏に師事。

高田 富美/オルガン
相愛女子大学音楽学部オルガン専攻卒業。その後、ドイツ・ヴェストファーレン州立教会音楽学校に留学。1993年以来、オルガンとその他の楽器・声楽による演奏会を「音楽の散歩道」シリーズで企画している。また、独奏、室内楽・合唱などとの共演等、演奏活動を続けている。奈良YMCA音楽院講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。

使用楽器名

ヴァイオリン
Cahusac No,196 J.Pearce London (1780)
ビーバー:ソナタ第1番
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ
シュメルツァー:ソナタ第4番
J.Betts London (1780)アルチザン・ハウスより貸与
ビーバー:ソナタ第10番
London(1919)
ビーバー:ソナタ第11番
ポジティフオルガン Positiv Orgel
クラウス・セバスティアン氏(ドイツ)製作
Claus Sebastian Orgelbau (1987)
Disposition : Holzgedackt 8'
Rohrflute 4'
Prinzipal 2'
Quinte 1-1/3'

 
使用オルガンの
ページへ 

第33回奈良県芸術祭参加

[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]