戻る

キソ3ゼミ 伝言板
[閉鎖したもの]

旧member.nifty.ne.jpに設置
思ったこと、感じたこと、社会のこと、経済のこと、
うれしいこと、悲しいこと、怒ること、
何でも書いて、語り合いましょう。



投稿No 投稿日時 投稿者名 タイトル
17 1999/12/11 (土) 16:40 山田亮 更新しました
久しぶりに基礎研のホームページを更新しました。
見に行ってくださいませ。
16 1999/10/09 (土) 16:30 高田 『資本論』と現代 機械に追われて作業
昨日を含め二日間、工場の作業に行って来ました.
下請企業の悲しさ。得意先からの注文が込み合うと、
なんとかしてこなさなければならない。
断ると、次の注文が怪しくなる。
それで、どうしても無理して注文をこなすことになる.
営業、技術、総務の者が交代で工場へ応援に行くことになった。
それも、企画商品の売れ残り在庫の解体。
工場の隅で5メートルのベルトコンベア−に並んで、
製品の包装を解体して区分けする。
次から次へと流れてくる製品を箱入れ。
機械に追い掛け回される。立ちっぱなしで腰が痛くなってくる。
そんな時、いつも思い出すのは、『資本論』の機械制大工業の記述。
こんなことを100年以上の現代もやっているのです.
そうして働く人々が生きてきたのです.
15 1999/09/25 (土) 18:32 高田 台風は大丈夫でしたか?
台風18号が日本列島を通り過ぎました。
皆さんの所はいかがでしたか?

私の大学の先輩が宮島で旅館をしているので、
心配で電子メールを入れたところです.
厳島神社の社殿が壊れたとか。
神社までの道筋に先輩の旅館があるので。

それにしても、熊本の不知火の惨事を見ますと、
如何に人間が自然の前でもろいものかと、
認識させられます。

科学技術が全ての人間のために使われる
というのは、なかなかですね。
自然と調和、それともその中で生かされている、
そんなことから、
自然の法則を考えなくては、と。
14 1999/09/16 (木) 12:02 高田 基礎研 新事務所への引越し
基礎研の新しい事務所への引越し
9月19日の引越しには手伝いに行けないので、
その前作業のため、15日にバン車に乗って
本棚の運搬に行ってきました。
すでに旧事務所の看板もはずしてあり、
中はダンポールの山、本やら書類やら一杯。
北川さん、松村さん、平野さん、それに中村さん
皆でエイホ、エイホと階段をおろし、車に積んで、
新しい事務所まで、ここはエレベータがあるので楽。
すこし狭く、天井が低いが
(175cm以上の人はドアをかがんで入る)
きれいなビルです。まだ、荷物も少しだけで、
新鮮な感じ部屋です。
19日はたくさんの本の引越しです。
手伝われる方、よろしくお願いします。
さあ、新しい基礎研の出発です。
皆さん、新しい事務所を覗きに行きましょう。
13 1999/09/04 (土) 10:00 高田 木曽御嶽山に登ってきました
夏休み終りの8月29日、30日に木曽の御嶽山に家族3人で登ってきました。
毎年夏、家族で登山をしています。北アルプス、特に白馬がすきなのですが、
今年は、木曽の御嶽山に登りました。
昔、妻が高校の音楽の先生をしていた頃、生徒と一緒に登ったことがあり、
いつもその話を聞かされていたので、
それじゃ、その山に行こう、となったのです。
29日に車で木曽の御嶽山のふもとのペンションまで行き、
夜は、満天の星、天の川を久しぶりに見ました。
ペンションの隣のキャンプ場で星の観測会に参加したのです。
翌朝、5時半に出発、車で7号目まで行き、それから登山開始です。
3時間かかるところを私はばてて、4時間以上かかりました。
子供は早々とついていましたが。
とにかく、直角に登る道で、頂上が最初から見えているのです。
閉山祭ということで、白装束の人が多く、私達は何か場違いのような
気がしました。
2時には降りてきて、そのまま車で帰宅へ。
夜10時に着き、翌朝からはまた、いつも通りの会社へ。
疲れましたが、自然の中で、気持ちがリフレッシュしました。
12 1999/08/24 (火) 09:46 高田 ISO9001取得しました
私の勤める会社で昨年5月からISO9001の認証取得を目指して
いろいろやってきました。
この7月に本審査があり、無事取得することができました。
経済の国際化に対して、主に国内向け製品を作っているのですが、
やはり、企業戦略として、国際基準を取得することは重要なことで、
経費的にはいろいろかかりましたが、
やってみて、社員の品質に対する認識が高くなったようです。
また、同じ業界(エアゾール)では、2番目、全社で取ったのは初めて
ということで、企業競争では有利に動くでしょう。
ただ、これからの運営、維持が大変です。
認証取得しても、これからが始まりということです。
11 1999/08/24 (火) 09:42 高田 しばらくぶりです。
しばらくぶりです。
書きこみをするのが、すっかりご無沙汰になっていました。
主催者が書かないと、やはり進まないものですね。
これからできるだけ、日を空けずに書くようにします。
よろしく
10 1999/06/05 (土) 09:39 高田 朝日新聞に森岡先生登場
今日(6月5日)の朝日新聞に、
東邦生命の破綻について、森岡先生のコメントが載っていました。
企業統治という観点から、監査法人の責任をついていました。
実は、私の義父は、公認会計士なので、
いつか、そのことで話をしようと思っているのですが、
近くに居ると、なかなかそのその話を持ち出しにくいのです。
追求しているようで。
でも、会社と会計士は密着した関係で、
会社からの付け届け、接待は常識なのです。
9 1999/05/29 (土) 12:27 高田 これからのテキストを考えてください。
次回で、「新世紀市民社会論」が終ります。
その次のテキストを考えてください。
先日のゼミでは、市民社会論をやりかけたなら、
平田清明の市民社会論をやろうか、とも。

また、金融資本論はピッチをはやめて、
1回で2章のペースにします。
それで、1月には終る予定ですので、
その次は、資本論の2巻をやろう、と意見が出ています。
8 1999/05/29 (土) 12:23 ytakada この伝言板のリンク場所を変えました
皆さんへ
この伝言板のリンクを変更しました。
やはり、いろいろ書きこむには、差し障りをどうしても
考えるので、パスワードで入れるところに置きます。
ただし、この伝言板の所を「お気に入り」などで
リンクすれば、パスワードなしで入れます。
と、いうことは、そんなにセキュリティーも
高くないということですが・・・・・。

それにしても、昨日の「盗聴法案」はどうでしょうか。
国民にはなにも知らさず、というやり方。
ガイドラインのときと同じ。
公明党の本質も、これで明らかになったか。

と、いうことで、これも簡単に盗聴できますが。
7 1999/05/26 (水) 07:24 ytakada Re: もっと多くの人が雑記帳かわりに書いてくれたらいいですね
> 昨日「租税論研究会」で「環境税とは何か」岩波新書/石弘光 をテキストにして
> 議論しました。

私はその本を読んでいませんが、環境税という考え方がおもしろいと思います。
経済的行為から税金をとる、という考えから、
環境、地球に対する行為(負荷)に対して税金をとる、
発想の転換ですね。

>(最近は自動車への課税で運輸省も議論に加わりそう)、この本は環境税
> に関する議論の基礎を提供するものとしては最適だと思います。

自動車の燃費に対して、税金の額を変える
などというのも、新聞に出ていましたね。
6 1999/05/22 (土) 10:26 大辺 もっと多くの人が雑記帳かわりに書いてくれたらいいですね
昨日「租税論研究会」で「環境税とは何か」岩波新書/石弘光 をテキストにして
議論しました。
著者は税調の委員を長くやっている人だから大蔵省の考えにちかいのでしょうが、
この著の前書きによると環境庁の環境税に関する研究会によくでていて、その方
面にも詳しいようです。
環境税は環境庁対通産省(官庁内の対立構図)で導入が議論されよとしているの
ですが(最近は自動車への課税で運輸省も議論に加わりそう)、この本は環境税
に関する議論の基礎を提供するものとしては最適だと思います。

興味ある方はご一読を。
5 1999/05/22 (土) 10:20 大辺 Re^2: 情報公開法と税務署
> 実は、昨年会社が小さな土地を購入したのですが、
> それを記入忘れていたのです。
> 売ったほうからの調書が回ってきたらしく、
 ご存じのとおり登記簿は誰が見てもいい状態なので
 税務署も収集しやすい資料でしょう。
 それがまわってくるのでしょう


> 買ったでしょうとの、指摘。
> いや、税務署の連携プレーには、びっくりします。
> でも、東税務署の人の言葉使いは、丁重そのもの。
> こちらのミスでも、よろしくお願いしますと。

 それはそれなりの理由があると思います
4 1999/05/11 (火) 07:15 ytakada Re: 情報公開法と税務署
いや、すぐにというか、昨日東税務署から電話あり。
いつも税務署からの電話というのは驚くのですが、
今回は、法定調書の合計表の訂正依頼
実は、昨年会社が小さな土地を購入したのですが、
それを記入忘れていたのです。
売ったほうからの調書が回ってきたらしく、
買ったでしょうとの、指摘。
いや、税務署の連携プレーには、びっくりします。
でも、東税務署の人の言葉使いは、丁重そのもの。
こちらのミスでも、よろしくお願いしますと。
3 1999/05/09 (日) 23:32 ytakada Re: 情報公開法と税務署
さすが、すばやい反応ですね。びっくりしました。
もう、寝ようかと、念のため、ちょっと見てみると、早くも。

> 税務行政の現場では、この法律の成立をにらんで税務運営の実際上の指針
> となっている通達が形式的なものになり、重要な事項は口頭で伝えられて
> いるらしいです。

それにしても、税務署の資料というのは、すごいですね。
企業の内部情報をすごく持っているのですから.
すべては、出てこないでしょうが、
その一端だけでも。
でも、すぐにはむりでしょうが。
2 1999/05/09 (日) 21:42 oobe 情報公開法と税務署
高田さん早速掲示版を作ってもらってありがとうございます。
早速書き込みを−−
情報公開法が5月7日に成立しました。施行が2年後ということですから
すぐに、その成果が出ない訳ですが、画期的な意義があると思います。
税務行政の現場では、この法律の成立をにらんで税務運営の実際上の指針
となっている通達が形式的なものになり、重要な事項は口頭で伝えられて
いるらしいです。
この法律が実効性を保つためには公務員の自覚はもちろん、労働組合の役割
も無視できないと思います。
もちろん、統治者側に立つのでのでなく、本来の奉仕者としての使命感に基
づいて諸見解を発表し、重要な時機には積極的な発言をすべきだと思います。
1 1999/05/09 (日) 11:38 ytakada 開設しました。よろしく
ゼミ後の餃子を囲みながらの、楽しい会話。
そんな雰囲気をこの場に移したく、
この「キソ3ゼミ伝言板」を開設しました。
話題は何でも結構です。
それにどんな風に答えるのも自由。
ゼミ参加者だけでなく、誰でも参加は自由です。
よろしく。

戻る