戻る

戸田武雄の著作(作成中)


マックス・ウェーバー批判 戸田武雄 鱒書房 昭23 1948 A5 222頁


マックス・ウェーバーの生涯と學説 戸田武雄   有斐閣 1950


国民経済・国民経済学及び方法 シュモラー著・戸田武雄訳 昭20


ウエーバーとゾムバルト 
     戸田武雄 ◇ 日本評論社 ◇ 昭23 ◇ 1948


現代資本主義と資本論 戸田武雄 白桃書房 昭和59年 初版


「科学主義工業」 総目次

第4巻第11号(1940年11月)
機械と経営 戸田武雄 (上智大学教授) 78〜85


経済学史学会ニュースレター
The Society for the History of Economic Thought Newsletter

第5号(1994年12月20日)

戸田武雄氏を悼む(有井 行夫)


『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937
付録・国家科学及び社会科学の方法論に対するC.メンガ−及びW.ディルタイの著述(シュモラ−)/
独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(メンガ−)/独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(シュモラ−)


“独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬”『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937 所収


メンガー『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937


歴史と社会均衡 パレート著 戸田武雄訳 昭14


メンガー『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937
付録・国家科学及び社会科学の方法論に対するC.メンガ−及びW.ディルタイ の著述(シュモラ−)/独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(メンガ−)/ 独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(シュモラ−)


〈静岡大学法経学会創立10周年記念号:産業と科学、9・10号、1962・3〉
茶業経済概説(戸田武雄、産業と科学9・10号、1962・3〉


社会科学の方法に関する研究(歴史主義の誤謬),(), 戸田 武雄, 昭和12年03月18日

???? 削除されている 単行本化かどうかわからない



阿 部 弘 教授

論 文(単) 「経済原論の方法−戸田武雄先生と『原論』−」『駒沢大学経済学論集』Vol. 15−3・4  27頁 1984.2



静岡大学文理学部(人文学部経済学科)

・経済学科と法学科の過去の紀要の全文献を検索できます。
・経済学科と法学科の退官したスタッフを含め、執筆者、論文タイトル、キーワードなどで検索できます。
収録した紀要は下記のとおりです。
「社会科学」・・・・・・1952年12月〜1966年3月
「産業と科学」・・・・1957年9月〜1965年12月
「法経研究」・・・・・・1966年7月〜1996年2月
収録期間は約50年間、収録した文献数は875です。


戸田 武雄,リカルド経済学の社会性,1953・12,社会科学,2号,静岡大学文理学部研究報告法政・経済学編


戸田 武雄,再びリカルド経済学の社会性について,1954・12,社会科学,3号,静岡大学文理学部研究報告法政・経済学編


杉山 忠平・戸田 武雄,ヘルマン・レスレル(ロエスレル)の「資本論」書評,書評,1955・12,社会科学,4号,静岡大学文理学部研究報告法政・経済学編


戸田 武雄,オ−ストリア・マルクス主義−社会政策および社会革命−,論説,1956・1,社会科学,5号,静岡大学文理学部研究報告法政・経済学編


戸田 武雄,企業と経営,論説,1957・9,産業と科学,創刊号


戸田 武雄,ブスケ教授によるパレ−ト経済学概説,論説,1958・6,産業と科学,3号


戸田 武雄,ゲレスノフの地代論,論説,1959・3,産業と科学,4号


戸田 武雄,マルキシズムと社会学 ―古代と近世の社会学―,論説,1959・12,社会科学,8号


戸田 武雄,J.A.ホブソンの経済学,論説,1960・12,社会科学,9号


戸田 武雄,J.A.ホブソンの価格機構の分析,論説,1961・3,産業と科学,7号


戸田 武雄,マックス・アドラ−の方法論について,論説,1961・10,産業と科学,8号


戸田 武雄,茶業経済概説,論説,1962・3,産業と科学,9・10,静岡大学法経学会創立10周年記念号


戸田 武雄,経済の構造(その1)―経済学と社会学との交渉―,論文,1962・9,産業と科学,11号


戸田 武雄,経済の構造(その2),論文,1963・3,産業と科学,12号



Robinson, Joan, An essay on Marxian economics, Macmillan, 1947. 戸田武雄,・赤谷良雄共訳『マルクス経済学』, 有斐閣, 1951.


機械の経済学−増補 戸田武雄 昭18


戻る