[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]
これまでの演奏会の紹介です。
「風の音楽」
3本のリコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバ、オルガンによるバロック音楽の夕べ
演奏会より演奏者
リコーダー 中村洋彦 弥永寿子 白木絵美 ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本利文 オルガン 高田富美
日時
2005年 11月 11日(金) 7:00pm
場所
秋篠音楽堂
奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー6階 Tel. 0742-35-7070
近鉄奈良線西大寺駅より徒歩5分 地図
プログラム 当日のプログラムへ
Giovanni Battista Fontana( ?-1631?)
G.B.フォンタナSonata No.16
ソナタ第16番3Rec, Vg, Org Giovanni Battista Riccio(fl.1609-1621)
G.B.リッチョSonata a 4
4声のソナタ イ調3Rec, Vg, Org Canzon La Rosignola
カンツォン〈ラ・ロシニョール〉2Rec, Vg, Org Giovanni Paolo Cima(c.1570-c.1626)
G.P.チーマSonate in d
ソナタ 二調Rec, Vg, Org Girolamo Frescobaldi(1583-1623)
G.フレスコバルディAria detta la Frescobalda
アリア〈ラ・フレスコバルダ〉Org Giovanni Battista Buonamente(1595-1642)
G.B.ブオナメンテCanzon Seconda
カンツォーネ・セコンダ ト調Rec, Vg, Org Giovanni Martino Cesare(c.1590-1667)
G.M.チェザーレEcco in a
エコー イ調3Rec, Vg, Org Anonymus(ca.1620)
作者不詳(1620年頃)Sonate in G
ソナタ ト調3Rec, Vg, Org Joseph Bodin de Boismortier(1682〜1765)
J.B.ボワモルティエSonate en Trio I in D op.7-1
トリオ 第1番 ニ長調3Rec Gravement-Allemande-Lentement-Gavotte en Rondeau-Gayment Johann Mattheson(1681-1764)
J.マッテゾンSonate in g
ソナタ ト短調3Rec Prelude-Allegro-Chaconne Georg Philipp Telemann(1681-1767)
G.Ph.テレマンSonate en duo (Canon) VI in d
カノン・ソナタ 第6番 ニ短調2Rec Vivace-Soave-Allegro assai Giuseppe Sammartini(1695-1750)
G.サンマルティーニSonata Y in d
ソナタ第6番 ニ短調2Rec, Vg, Org Adagio-Allegro-Largo-Allegro Henry Purcell(1659-1695)
H,パーセルChaconne in F
シャコンヌ ヘ長調3Rec, Vg, Org [ Rec:リコーダー、 Vg:ヴィオラ・ダ・ガンバ、 Org:オルガン ]
出演者プロフィール
中村 洋彦/リコーダー
エリザベト音楽大学宗教音楽学科卒。第4回全日本リコーダーコンクールにおいて最優秀賞を受賞。1981年、82年、84年に渡欧、研鑚を積む。1987年第1回リコーダーリサイタルの成果に対して大阪文化祭奨励賞を受賞。リコーダーを花岡和生、フラウト・トラヴェルソを有田正広の各氏に師事。1993年より『笛の楽園』と題してリサイタルを開催。現在、相愛大学非常勤講師、ダンスリー・ルネサンス合奏団所属。
弥永寿子/リコーダー
相愛女子大学(現 相愛大学)音楽学部器楽学科卒業。リコーダーを若林正史、北山隆、花岡和夫各氏に師事。第3回全日本リコーダーコンクール優秀賞受賞。ダンスリールネッサンス合奏団のレコーディングに参加。現在 大阪音楽大学、大阪教育大学非常勤講師、イルコレジオバロッコ メンバー
白木絵美/リコーダー
9歳より豊中少年合奏団(リコーダーオーケストラ)においてリコーダーを始める。相愛大学音楽学部器楽学科古楽器専攻(リコーダー)卒業。同大学の卒業演奏会、新人演奏会等の演奏会に出演。大阪府アーティストと子供の文化体験交流助成事業において「むかしむかしの音楽会」を主宰。リコーダーを小林達夫、若林正史、藤田隆、花岡和生、室内楽・通奏低音を坂本利文、青木好美の各氏に師事。現在、関西を中心に演奏活動を行っている。
坂本利文/ヴィオラ・ダ・ガンバ
東京尚美音楽院卒。その後ダンスリールネサンス合奏団に入団。日本各地、及びフランスで演奏活動を行う。またベルギーのブリュッセル王立音楽院に留学し、ガンバをW・クイケン氏に師事。1986年から3年間、スウェーデンの国立古楽合奏団「ユースタッツ・ピーパレ」に所属し、北欧を中心に演奏活動を行う。1990年に「オルティス・コンソート」を創設、16回の定期演奏会を含む活動を展開中。1993年からはファミリーを中心メンバーとした「SAKAMOTO古楽コンソート」を結成し様々な復元古楽器によるなコンサートを行っている。現在 大阪音楽大学、及び相愛大学音楽学部非常勤講師。オルティスコンソート主宰。ダンスリールネサンス合奏団メンバー。
高田富美/オルガン
相愛女子大学音楽学部オルガン専攻卒業。その後、ドイツ・ヴェストファーレン州立教会音楽学校に留学。1993年以来、オルガンとその他の楽器・声楽による演奏会を「音楽の散歩道」シリーズで企画している。また、独奏、室内楽・合唱などとの共演等、演奏活動を続けている。奈良YMCA音楽院講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
風の音楽
今夜は、風で音を創るリコーダーとオルガン、そして弦楽器のビオラ・ダ・ガンバとの
様々な組み合わせで、バロック音楽を聴いていただきます。
どの作品も小品ながら個性あふれる音楽ばかりで、力強く躍動的、勢いよく
時には優美に流れ、情緒豊かでありながら華美ではなく、素朴で自然を感じます。
その中に描写されている、歌、合唱、鳥のさえずり、こだま、光の明暗、
水の流れや木々のざわめき、そして私達が作品から感じえて想像できるものを、
風の音で創りだしたいと思います。
高田 富美
使用オルガンのページへ
[第36回奈良県芸術祭参加]