[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]
このページはこれまでの 音楽の散歩道 演奏会の紹介のページです。
これまでの「ドイツでの演奏会」紹介は これまでの「ドイツでの演奏会」 をご覧ください。
これまでの「その他の演奏会」紹介は これまでの「その他の演奏会」 をご覧ください。
![]() |
2018年10月19日 奈良基督教会 |
バロック音楽の輝き リコーダーとオルガンによるJ.S.バッハ調べ リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2017年10月20日 奈良基督教会 |
バロック音楽の輝き リコーダーとオルガンによる調べ リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2016年10月21日 奈良基督教会 |
風の音楽 リコーダーとオルガンによる調べ リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2015年10月2日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の輝き バッハの世界、宇宙空間へ無限に広がる創造の響きを リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2014年10月3日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の輝き バッハとテレマン その豊かな響きに秘められた永遠の叡智に耳を傾け、 たのしみませんか・・・ リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
|
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2013年4月5日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の輝き リコーダー:中村洋彦 オルガン: 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2011年9月16日 カトリック奈良教会 |
東日本大震災チャリティーコンサート バロック音楽の輝き リコーダー:中村洋彦 ヴィオラ・ダ・ガンバ:頼田麗 オルガン:高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2010年10月1日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の輝き リコーダー:中村洋彦 ヴィオラ・ダ・ガンバ:頼田麗 オルガン:高田 富美 |
|
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2009年11月6日 カトリック奈良教会 |
ソプラノとオルガンによる夕べ ソプラノ:入船 美里 オルガン:高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2007年9月14日 秋篠音楽堂 |
華麗なる音楽模様 オルガンと弦楽の調べ ヴァイオリン:平井誠、稲冨友有子 コントラバス:田中寿代 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2006年10月6日 秋篠音楽堂 |
万華鏡の彩り バロック音楽の調べ リコーダー:中村洋彦 チェンバロ:青木好美 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2005年11月11日 秋篠音楽堂 |
「風の音楽」 3本のリコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバ、オルガンによるバロック音楽の夕べ リコーダー:中村洋彦,弥永寿子,白木絵美 ヴィオラ・ダ・ガンバ:坂本利文 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2005年7月8日 宝塚ベガホール |
バロック音楽の輝き![]() リコーダー:中村洋彦 アーチリュート:高本一郎 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2004年12月3日 宝塚ベガホール |
クリスマスによせて![]() バロック音楽の輝き バロックヴァイオリン:平井誠 ヴィオラ・ダ・ガンバ:坂本利文 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2004年10月22日 秋篠音楽堂 |
リコーダー・リュートとオルガンによる バロック音楽の輝き リコーダー:中村洋彦 アーチリュート:高本一郎 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2003年9月26日 宝塚ベガホール |
笛の楽園 リコーダー:中村洋彦 ヴィオラ・ダ・ガンバ:坂本利文 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2003年4月25日 カトリック奈良教会 |
至高の響きを春風にのせて イギリス・バロック H. パーセルとG.F. ヘンデルの作品とともに ソプラノ:月岡聖芳 リコーダー:中村洋彦、白木絵美 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2002年10月25日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の美 バロックヴァイオリンとともに バロックヴァイオリン:平井誠 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2002年5月24日 宝塚ベガホール |
オルガン独奏と室内楽![]() リコーダー:中村洋彦 バロックヴァイオリン:平井誠 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2002年4月19日 カトリック奈良教会 |
美しい夕べの光へ バロック音楽の調べ ソプラノ:月岡聖芳 ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本 利文 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2001年12月21日 音楽の友ホール・新大阪 |
クリスマスコンサート 古きヨーロッパのうた・調べ ソプラノ:月岡聖芳 アルト:玉置敬子 テノール:片野耕喜 バス:今泉仁志 リコーダー:中村洋彦 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2001年11月16日 宝塚ベガホール |
バロック音楽の情景![]() リコーダー中村洋彦 オルガン高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2001年10月26日 カトリック奈良教会 |
バロック音楽の情景 ソプラノ 月岡聖芳 リコーダー中村洋彦 オルガン高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2001年4月27日 カトリック奈良教会 |
イタリア・ルネサンス〜バロック音楽の旅 リコーダー中村洋彦 リュート高本一郎 オルガン高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2000年11月24日 宝塚ベガホール |
聖なる響き、喜びのうちに![]() ソプラノ 月岡聖芳 オルガン 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2000年9月22日 カトリック奈良教会 |
やさしい秋の調べ リュートとオルガンのコンサート リュート 高本一郎 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2000年7月14日 音楽の友ホール・新大阪 |
250年の目覚め バッハとともに リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバとオルガン、チェンバロによる サマーコンサート リコーダー 中村 洋彦 ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本 利文 オルガン、チェンバロ 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
2000年4月28日 奈良カトリック教会 |
ソプラノとオルガンによるバロック音楽の夕べ ソプラノ:月岡聖芳 オルガン:高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1999年11月26日 奈良カトリック教会 |
フルートとチェンバロによる バロック音楽の夕べ フルート 山本恭平 チェンバロ 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1999年10月22日 宝塚ベガホール |
オルガンコンサート オルガン 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1999年7月9日 音楽の友ホール・新大阪 |
綺羅星のごとく響いて リコーダー、リュートと オルガンによるサマーコンサート リコーダー 中村洋彦 リュート、テオルボ 高本一郎 オルガン 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1999年4月9日 奈良カトリック教会 |
バロックの彩りを集めて リコーダーとオルガンによるコンサート リコーダー 中村洋彦 オルガン 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1998年12月4日 奈良カトリック教会 |
クリスマスコンサート 天使の歌声とともに 奈良少年少女合唱隊「アンジェリカ」 オルガン 佐分利みどり ギター 丸谷 純一 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1998年10月23日 宝塚ベガホール |
オルガンコンサート 親しみ深いオルガンの名曲を集めて オルガン 高田富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1998年7月11日 音楽の友ホール・新大阪 |
古きヨーロッパの風に寄せて リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバと オルガンによるサマーコンサート リコーダー 中村 洋彦 ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本 利文 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1998年4月24日 奈良カトリック教会 |
春、音楽、ここちよく。 スプリングコンサート チェロ 大木 愛一 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1997年12月5日 奈良カトリック教会 |
クリスマスの喜びを待ち望むオルガンと歌による アドベントコンサート ソプラノ 中村 佐和子 アルト 大岩 みどり テノール 小津 俊之 バス 鈴木 信司 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1997年10月19日 京都バロックザール |
バロック音楽の調べ バロックヴァイオリン 近藤 昌子 ヴィオラ・ダ・ガンバ バロックチェロ 上田 康雄 チェンバロ 長瀬 節子 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1997年5月18日 宝塚ベガホール |
オルガンとチェロ、午後の調べ チェロ 大木 愛一 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1997年4月11日 奈良カトリック教会 |
イギリス音楽の夕べ ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本 利文 チェンバロ 大岩 みどり オルガン 高田 富美 |
詳しい内容はこちらへ | |
![]() |
1996年10月25日 奈良カトリック教会 |
J.S.バッハの夕べ ヴァイオリン 伊東 暁美 チェロ 大木 愛一 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1996年4月26日 奈良カトリック教会 |
チェンバロとオルガンの夕べ チェンバロ 亀谷 喜久子 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1995年10月27日 奈良カトリック教会 |
チェロと鍵盤楽器(オルガン・チェンバロ)によるJ.S.バッハの夕べ チェロ 大木 愛一 オルガン・チェンバロ 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1995年 5月12日 奈良カトリック教会 |
男声合唱とオルガンの夕べ 男声合唱 テノールT 橋上 純二 テノールU 久貝 克弥 バスT 山本 明 バスU 横山 雄次 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1994年10月 7日 奈良カトリック教会 |
リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバ、オルガンによるバロック音楽の夕べ リコーダー 肥塚 賀津子 ヴィオラ・ダ・ガンバ 坂本 利文 オルガン 高田 富美 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1994年 4月25日 奈良カトリック教会 |
オルガンと弦楽アンサンブルの夕べ オルガン 高田 富美 ブルーメ弦楽四重奏団 ヴァイオリン:佐々木美帆、木下知子 ヴィオラ:伊藤あづさ チェロ:左納実子 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1993年10月8日 奈良カトリック教会 |
オルガン・チェンバロ コンサート オルガン 高田 富美 チェンバロ 長瀬 節子 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
![]() |
1993年5月21日 奈良カトリック教会 |
オルガンと金管アンサンブルの夕べ オルガン 高田 富美 金管アンサンブル 「アルティスタ・ブラス」 トランペット 小川 浩司 トロンボーン 植村 光雄、山戸 進、益永 直枝、益永 昌枝 |
![]() |
詳しい内容はこちらへ |
[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]