[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]

これまでの演奏会の紹介です。

華麗なる音楽模様
 
   オルガンと弦楽の調べ



演奏会より

演奏者
ヴァイオリン 平井誠
稲冨友有子
コントラバス 田中寿代
オルガン 高田富美


演奏会より

日時
2007年 9月 14日(金) 7:00pm

場所
秋篠音楽堂
奈良市西大寺東町2-4-1 ならファミリー6階 Tel. 0742-35-7070
近鉄奈良線西大寺駅より徒歩5分
  地図

プログラム    当日のプログラムへ

Georg Friedrich Haendel(1685-1759)
G.F. ヘンデル
Orgelkonzert in F op.4,Nr.4 HWV292
オルガン協奏曲 ヘ長調 作品 4の4
Sonate fuer Violin und Basso Continuo in A Op.1,No3 HWV361
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ イ長調 作品1の3
Triosonate in A op.5 Nr.1 HWV396
トリオソナタ イ長調 作品5の1
Orgelkonzert in B op.4,Nr6 HWV294
オルガン協奏曲 変ロ長調 作品4の6
Carl Philipp Emanuel Bach(1714-1788)
C.Ph.E. バッハ
III Sonate in F Wq 70,3
ソナタ 第3番 へ長調 作品70.3
Johann Christian Bach(1735-1782)
J.C バッハ
Duett Nr.4 in B aus den sechs Duette op.13,Nr.4
6つの二重奏曲より第4番 変ロ長調 作品13の4
Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)
W.A. モーツァルト
Drei Kirchensonaten
3つの教会ソナタ
Sonate in F KV244
ソナタ ヘ長調 作品244
Sonate in D KV245
ソナタ ニ長調 作品245
Sonate in C KV336
ソナタ ハ長調 作品336


演奏会より

出演者プロフィール

平井 誠/ヴァイオリン
京都市立芸術大学音楽学部卒業。在学中よりテレマン室内管弦楽団に参加。主要メンバーとして、国内外の演奏会に出演。'97年、20年間在籍したテレマンを離れ、在住の神戸を中心にコンサート活動、後進の指導にあたっている。古楽の分野では、'99年に始めたトリオ・フォンターナ、'01年からのコンソート・ムジカ・アウレアを通してバロック時代の多くの曲に取り組み、'04年には、ビーバー作曲のロザリオのソナタ集16曲を3回に分けて全曲を演奏。その他多くの古楽奏者と共演している。ヴァイオリンを古武滋野、ヘリー・ビンダー、ゲルハルト・ボッセ各氏にバロックヴァイオリンをサイモン・スタンデージ氏に師事。

稲冨 友有子/ヴァイオリン

神戸市生まれ。京都市立芸術大学音楽学部卒業。'94年ドイツ(ケルン)に遊学、'96年アメリカ インディアナ大学サマーセッション、'97年紋別音楽祭に参加。和歌山室内管弦楽団員、熊楠の里音楽コンクール審査員。現在、関西においてソロ、室内楽、オーケストラ等で活動中。ヴァイオリンを島戸祐子、林靖子、四方恭子の各氏に師事。


田中 寿代/コントラバス
兵庫県立西宮高校音楽科、東京芸術大学卒業、同大学大学院修了。大学院在学中より日本テレマン協会のコントラバス奏者として参加、同楽団の低音奏者の重責を果たし、今年3月に退団。ソロリサイタル、ジョイントコンサート、コントラバスカルテット、オーケストラ、室内楽、古楽器演奏など多方面に活動を展開。コントラバスを永島義男、南出信一各氏に、室内楽をサイモン・スタンデージ氏に師事。

高田富美/オルガン
相愛女子大学音楽学部オルガン専攻卒業。その後、ドイツ・ヴェストファーレン州立教会音楽学校に留学。1993年以来、オルガンとその他の楽器・声楽による演奏会を「音楽の散歩道」シリーズで企画している。また、独奏、室内楽・合唱などとの共演等、演奏活動を続けている。奈良YMCA音楽院講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。








[第38回奈良県芸術祭参加]

使用オルガンの
ページへ 




[Top Page] [これからの演奏会] [これまでの演奏会] [メール] [What's New] [戻る]