終わったゼミはこちらを参照してください。
年月日 | 内容 |
|
|
毎月第2・4水曜日 時間:午後5時半〜8時 |
第2水曜日は、現代物 第4水曜日は、古典物 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 9月10日 |
デヴィット・グレーバー/デヴィット・ヴェングロウ『万物の黎明 人類史を根本からくりがえす』 第6章 アドニスの庭 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 9月24日 |
佐々木隆治『マルクス 資本論』 第1篇「商品と貨幣」 第3章 貨幣または商品流通 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 10月8日 |
デヴィット・グレーバー/デヴィット・ヴェングロウ『万物の黎明 人類史を根本からくりがえす』 第7章 自由の生態学(エコロの森) |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 10月22日 |
佐々木隆治『マルクス 資本論』 第2篇「貨幣の資本への転化」 第4章 貨幣の貨幣または商品流通 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 11月12日 |
デヴィット・グレーバー/デヴィット・ヴェングロウ『万物の黎明 人類史を根本からくりがえす』 第8章 想像の都市 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 11月19日 |
佐々木隆治『マルクス 資本論』 第3篇「絶対的剰余価値の生産」 第5章 労働過程と価値増殖過程 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 12月10日 |
デヴィット・グレーバー/デヴィット・ヴェングロウ『万物の黎明 人類史を根本からくりがえす』 第9章 ありふれた風景にまぎれて |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2025年 12月24日 |
佐々木隆治『マルクス 資本論』 第3篇「絶対的剰余価値の生産」 第6章 不変資本と可変資本 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
2026年 1月14日 |
デヴィット・グレーバー/デヴィット・ヴェングロウ『万物の黎明 人類史を根本からくりがえす』 第10章 なぜ国家は起源をもたないのか |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
|
年月日 | 内容 |
|
|
毎月第2・4水曜日 時間:午後5時半〜8時 |
第2水曜日は、現代物 第4水曜日は、古典物 |
会場: 瓦町・アイクルの部屋地図 |
終わったゼミはこちら参照してください。